
宮城県を飛び出し、ちょっと足をのばして楽しめる「旅先のいいね!」を紹介する「場外ホームラン」企画。今回の舞台は山形市。旅のテーマは、寒い季節になぜか食べたくなる「みそラーメン」。山形では辛みそラーメンが広く親しまれていますが、近年それに次ぐユニークなみそラーメンが続々登場しているんです!
●栄屋本店 <さかえや>

最初に訪れたのは、山形駅から車で10分。山形名物の「冷たいラーメン」発祥のお店と言われる有名なお店「栄屋本店」。

今年の秋から提供をはじめたという「なめこ味噌ラーメン」。山形県鮭川村の特産品「なめこ」をたっぷりトッピングした一杯。

栄屋本店
住/山形市本町2-3-21
電/023-623-0766
営/【夏季】(3月19日~9月30日)11:30~20:00、【冬季】(10月1日~3月18日)11:30~19:30
休/水曜
WEB/http://www.sakaeya-honten.com/
●ラーメン次元. <じげん>

コク深く、風味豊かなみそラーメン。マイルドな白みそに合わせるのは豚骨スープ。コーンやチャーシュー、ねぎなどと一緒に味の決め手となる「焦がしガーリックバター(写真右上)」が乗っています。



さらにラーメン次元.では4つの調味料が使いたい放題。最後まで飽きずに食べ進められる嬉しいサービスです。
ラーメン次元.
住/山形市元木2丁目8-13
電/023-631-6575
営/11:00~21:00
休/水曜
●支那そば 無双庵 <むそうあん>



ガッツリ系(G系)のみそ味バージョン。4種類のみそをブレンドしたみそダレに、北海道小麦にこだわった特注の太麺。ドロドロのスープに、辛くてシビれるカラシビ油でアクセントを。しょうがやにんにく、バターやコーンをトッピングすれば、限定みそラーメン「寒い日に間違いないヤツ」の完成。

支那そば 無双庵
住/山形市久保田2-1-6
営/11:00~15:00
休/月曜
WEB/https://twitter.com/60daysNetakiri
※このページの情報は2019年11月29日現在のものです。
【仙臺いろは編集部】