

ヨガ湯治ではこんな過ごし方ができます
●ONSEN{美肌の湯でゆったり、あったまる}
昔から「冷えは万病のもと」と言われています。お風呂に浸かりながらカラダを休めて温めることは、健康のための大切な基本。しかし、忙しい日常のなかでは、毎晩ゆっくり湯船に浸かることができないのが現状…。だから、湯治が必要なんです。
●YOGA{深い呼吸、全身をほぐすポーズでリラックス}
ゆっくりと呼吸をしながら、自分の内側に意識を向け、全身をゆるめる・のばすポーズを行うヨガは、心とカラダを整え、高いリラクゼーション効果が期待できます。
●HEALTHY MEAL{女将さんお手製のヘルシーごはんを堪能}
お楽しみはやっぱりごはん! 栄養士で食育コーディネーターの女将さんが作る、ヘルシーでおいしい食事も魅力です。ヨガ湯治では、1日目の昼と夜、2日目の朝の3食付き。自家農園で育てたお米と新鮮な野菜をたっぷり使った、カラダに優しい健康メニューがいただけます。
●COOKING CLASS{女将さんのパン作り教室に参加する}
お料理上手な女将さんが教えてくれる「パン作り教室」も随時開催! 自家栽培の「ひとめぼれ米粉」を使って、低カロリーで腹持ちのいいモチモチの米粉パンやシフォンケーキの作り方を学べます。もちろん、作ったパンは食べられる♪(要予約・宿泊料+¥1,000〜)
●NATURE WALK{自然のなかでヒーリング&運動不足解消}
山々に囲まれた田園のなかに佇む二宮荘は、自然いっぱいののどかなロケーションも最高! 四季折々の風景と澄んだ空気を堪能しながら、ウォーキングやランニングをするのも気持ちいい〜。
●ROOM & LOUNGE{お部屋やラウンジでのんびり過ごす}
余計なものはなく、あるのは静かな空間と窓の外に広がる自然のパノラマ、そして、澄んだ空気。この日は仕事を持ち込まず、できるだけスマートフォンからも離れたい。それ以外は何をしてもOK。読みたかった本をラウンジに持ち込んで、無料コーヒーを飲みながら読書をしたり。部屋でゴロゴロくつろいだり、思いっきり寝たり。日常生活から離れて、心とカラダの赴くままに過ごす。それこそが湯治の醍醐味です。
Information ヨガ湯治は月1回開催中!
【2018年の開催予定】
●2月17日(土)~18日(日)●3月10日(土)~11日(日)●4月21日(土)~22日(日)●5月19日(土)~20日(日)●6月16日(土)~17日(日)●7月21日(土)~22日(日)●8月25日(土)~26日(日)●9月29日(土)~30日(日)●10月13日(土)~14日(日)●11月10日(土)~11日(日)●12月8日(土)~9日(日)
【料金】
◎1泊2日ヨガ湯治プラン 1名¥9,500〜 ヨガ+温泉入浴+3食付き(昼・夜・朝)
◎日帰りヨガ湯治プラン 1名¥4,000〜 ヨガ+温泉入浴+昼食付き
【タイムスケジュール】
10:30~12:00 カラダほぐしのヨガ
12:00~14:00 ランチ
14:00~16:00 リズム体操など
16:00~18:00 入浴、計測(効果を確認)
18:00~20:00 夕食
8:00~9:00 朝食
9:00~10:00 意見交換会
終了
※スケジュールは一例です。開催日や天候等により、変更する場合があります。
ヨガ湯治の日以外にも、毎週木曜日AMにヨガ教室が開かれ、宿泊中はそちらのクラスに参加できます(¥800)。ヨガなしのプチ湯治は毎日予約受付中。詳しくは、電話でお問い合わせください。
●2月17日(土)~18日(日)●3月10日(土)~11日(日)●4月21日(土)~22日(日)●5月19日(土)~20日(日)●6月16日(土)~17日(日)●7月21日(土)~22日(日)●8月25日(土)~26日(日)●9月29日(土)~30日(日)●10月13日(土)~14日(日)●11月10日(土)~11日(日)●12月8日(土)~9日(日)
【料金】
◎1泊2日ヨガ湯治プラン 1名¥9,500〜 ヨガ+温泉入浴+3食付き(昼・夜・朝)
◎日帰りヨガ湯治プラン 1名¥4,000〜 ヨガ+温泉入浴+昼食付き
【タイムスケジュール】
<1日目>
10:00 チェックイン、計測(血圧・体重)10:30~12:00 カラダほぐしのヨガ
12:00~14:00 ランチ
14:00~16:00 リズム体操など
16:00~18:00 入浴、計測(効果を確認)
18:00~20:00 夕食
<2日目>
7:00~8:00 朝ヨガ、ウォーキング8:00~9:00 朝食
9:00~10:00 意見交換会
終了
※スケジュールは一例です。開催日や天候等により、変更する場合があります。
ヨガ湯治の日以外にも、毎週木曜日AMにヨガ教室が開かれ、宿泊中はそちらのクラスに参加できます(¥800)。ヨガなしのプチ湯治は毎日予約受付中。詳しくは、電話でお問い合わせください。
教えてくれたのは

女将 二宮澄江さん(中)
健康運動指導士・ヨガ講師 伏見敏子先生(左)
日本ヨーガ療法学会認定ヨーガ療法士 内田只子先生(右)
ヨガと料理が好きな女将さんと、ヨガを教えてくれる伏見先生(ヨガ湯治)、内田先生(ヨガ教室)。効果的なヨガと湯治の仕方についてアドバイスしてくれるので、湯治ビギナー&ヨガ初心者でも大丈夫! 民宿ならではのアットホームさと優しい女将さん、先生たちに元気をもらえる二宮荘。実家へ帰るように訪れて、本来の自分にかえるひとときを。
※表示価格はすべて税込みです。
※別途入湯税等あり。
※このページの情報は2017年12月26日現在のものです。
【ライター 池田直美】【撮影 門山夏子】
【仙臺いろは】ビューティ相談室
ビューティ相談室では、美容と健康にまつわるお悩み・ギモンを大募集! いまさら聞けない、人には言いづらいってことまで、こっそりたっぷりぶっちゃけちゃってください。専門家とともに解説します!