
『夏スイーツ』
タピ活にいそしんでいる、そこの皆様。涼を感じるスイーツはタピオカミルクティーだけにあらず! ひんやりして、フルーツたっぷりで、写真映えも抜かりない主役スイーツをご紹介します。

南国生まれの“映え”スイーツ
――やってきたのは仙台フォーラス2Fの「おかしマルシェ sweet」さん。以前取材した「おかしマルシェ」の2号店で、今年3月にオープンしたばかりのお店です。お目当ては2号店オリジナルの「ルムロン」(¥880)。 贅沢なことに、カットされたメロンの半玉の上にシャーベットがのっているんですよ~。映えですね!
店長の大山さん)スタッフが台湾を旅行した時に、現地で流行っていたメロンデザートからヒントを得て生まれたスイーツなんです。シャーベットは愛媛の「10FACTORY」のもの。たいせつに育てられたいろんな種類の柑橘を使って、オリジナルの美味しい加工品をつくっているブランドなんですよ。「10FACTORY」の6種類のシャーベットの中からお好きな味を2つ選んで、メロンにトッピングしてくださいね。
――では、デコポンの一種である「不知火(しらぬい)」のシャーベットと、黒胡麻に柑橘の果肉がミックスされた「黒胡麻」をお願いします。シャーベットの甘酸っぱさとメロンの甘さが合う~!
店長の大山さん)みかんの味が濃くて、とっても美味しいですよね。喉が渇いたら生絞りジュース「カジュッタ」もおすすめですよ。オーダーを受けてから店内の専用マシーンで撹拌(かくはん)したオレンジの果肉が、そのままジュースになるんです。
――オレンジそのものを飲んでる感じですね。オレンジにストローを差して飲むスタイルも可愛いです。
――このほかにも焼き菓子やジャム、紅茶などがたくさん。なかでも気になったのは、小さなハート型のドロップティー。お湯に2~3粒落とすだけで美味しい紅茶が出来上がるそうです。仙台市内の人気店からスイーツをセレクトしている「おかしマルシェ sweet」は、まさにスイーツ天国でした!

店長の大山さん)スタッフが台湾を旅行した時に、現地で流行っていたメロンデザートからヒントを得て生まれたスイーツなんです。シャーベットは愛媛の「10FACTORY」のもの。たいせつに育てられたいろんな種類の柑橘を使って、オリジナルの美味しい加工品をつくっているブランドなんですよ。「10FACTORY」の6種類のシャーベットの中からお好きな味を2つ選んで、メロンにトッピングしてくださいね。
――では、デコポンの一種である「不知火(しらぬい)」のシャーベットと、黒胡麻に柑橘の果肉がミックスされた「黒胡麻」をお願いします。シャーベットの甘酸っぱさとメロンの甘さが合う~!

店長の大山さん)みかんの味が濃くて、とっても美味しいですよね。喉が渇いたら生絞りジュース「カジュッタ」もおすすめですよ。オーダーを受けてから店内の専用マシーンで撹拌(かくはん)したオレンジの果肉が、そのままジュースになるんです。

――オレンジそのものを飲んでる感じですね。オレンジにストローを差して飲むスタイルも可愛いです。

――このほかにも焼き菓子やジャム、紅茶などがたくさん。なかでも気になったのは、小さなハート型のドロップティー。お湯に2~3粒落とすだけで美味しい紅茶が出来上がるそうです。仙台市内の人気店からスイーツをセレクトしている「おかしマルシェ sweet」は、まさにスイーツ天国でした!

お菓子とパンのセレクトショップ おかしマルシェsweet

おかしとパンのセレクトショップ おかしマルシェスウィート
仙台市青葉区一番町3-11-15 仙台フォーラス2F
022-264-5467
10:00~20:00
営業日は仙台フォーラスに準ずる
仙台市青葉区一番町3-11-15 仙台フォーラス2F
022-264-5467
10:00~20:00
営業日は仙台フォーラスに準ずる
※このページの情報は2019年8月30日現在のものです。
【仙臺いろは編集部】