Vol.0096
2016.01.08

Zuppa di funghi e lenticchie (なめことレンズ豆のスープ)いろはレシピ#24

  • Facebook
recipe22-main
宮城ならではの大ぶりのなめこの風味が広がる冬のスープ


PICK UP 食材

recipe22_pickup

なめこ屋さんのいつでもなめこ

水戻し不要!そのまま水に入れて煮るだけで簡単に汁物が出来上がるお手軽な乾燥なめこです。すべて国産の大ぶりのものを使い、なめこ本来の味わいが楽しめます。
価格 410円(税込) / 製造者 築館なめこ生産組合
商品の詳しい情報はこちら
地産地消市場仙臺いろはで販売中!

材料(2人分)

にんじん 30g
セロリ 30g
玉ねぎ 30g
にんにく 1/2片
生ハム 3枚
レンズ豆 30g
乾燥なめこ 5g
コンソメ 1個
800cc

作り方

  1. 1.
    recipe22-01 オリーブオイルをひいた鍋にみじん切りしたにんにくを入れ、にんにくの香りがしてきたら生ハムを加えてよく炒めます。セロリ、玉ねぎ、にんじんをみじん切りにしてさっと炒めます。
  2. 2.
    水とレンズ豆を加え、豆が柔らかくなるまで火にかけます。
  3. 3.
    recipe22-02 乾燥なめこを投入して5分ほど火にかけたら、塩こしょうをして味を調整してください。豆がスープを吸いやすいので、水分が煮詰まった時には水を追加してください。

recipe22-main


COLUMN

レンズ豆は冬の煮込み料理の定番。硬貨に見立てられる縁起のいい食べ物なので、イタリアのクリスマスではよく食べられる食材です。
トーストしたバゲットににんにくをこすり付け、スープに添えてもOK。
今回は乾燥なめこをあわせました。
こちらのなめこ、とろみも少ないので、どんな料理とも相性が良いです。自宅では、サラダにしたり、リゾットにしたり、いろんな料理で取り入れています。


01-03_top_single_r12_c2 AISO認定オリーブオイルソムリエ

阿部加奈子さん

フードコーディネーターの資格取得後、イタリアに渡り料理学校や一般家庭で料理を学ぶ。自宅サロンにてイタリア料理教室「Buon appetito」主宰。
オリーブオイルソムリエとしても活躍中!

ブログ
http://passioni.exblog.jp/
http://8ch-club.com/kanako/
  • Facebook
毎週火曜 21:54 ON AIR
医師と考える女性ホルモン


RANKING

PR

NEW POSTS

SNS ACCOUNT

  • youtube
  • instagram