
Wくるりんぱでつくる、涼しげお嬢さんアレンジ


【USE ITEM】

ナチュラルだけどツヤ感が出て、スタイリング力もあるオーガニックのバーム系ワックスがおすすめ。使用したのは「ボジコ ワックスセラム オリジナル」。柑橘系のフレッシュな香りも♡。
●ラバーゴム 数個
結び目が目立ちにくいように、太めのゴムではなくラバーゴムを使用。髪の量が多い人は、ラバーゴムを二重にすると切れにくくて◎。
●ピン 数本
●ゴールドピン 2本
●ヘアバトン(写真右上)
最新のトレンドヘアアクセ“ヘアバトン”。かんざしのように髪にさすだけでOK。デイリーから浴衣スタイルまで幅広く使える、今夏の注目アイテム! キテます♡
【HOW TO】

1. 最初に、髪全体にワックスをなじませておく。耳ラインより前のサイドの毛を、左右ともに引き出しておく。残りの毛は右後ろでひとつにまとめ、ゴムで結ぶ。
ここが土台となるため、仕上がりが正面から少し見えるように、真ん中ではなく右に寄せるのがポイント。

2. 顔周りに少しおくれ毛を残しながら、左サイドの毛束を2つに分けてねじる(ツイスト)。毛先までツイストしたら、最後の編み目の下をしっかり押さえ、下から上へ編み目を広げるように引き出していく。

3. 2の毛束を後ろへ流し、ひとつ結びのゴムを隠すように巻きつけてピンでとめる。

4. 2〜3と同様に、右サイドも行う。

5. ひとつ結びした部分も毛束をツイストし、毛先をゴムで結ぶ。

6. 5の毛束を結び目に巻きつけながらおだんごをつくり、内側にピンをさして固定。

7. おだんごをところどころ割くようにして広げた後、バランスを見ながらヘアバトンをおだんごにつける。

8. 最後に前髪をねじり上げ、ゴールドピンをクロスさせてとめる。
【POINT】

「ツイストは、ねじり編み、ループ編みなどとも言われていますが、縄のような編み目ができるので和の雰囲気と合うんです。ツイストした後に編み目を引っ張って広げることで、ただねじっただけには見せないのもポイント。今回のアレンジは左サイド、右サイド、後ろの三部構成でつくりましたが、すべてツイストしかしていません(笑)。簡単です!」
教えてくれたのは

トップデザイナー 平山彩子さん
アネゴ肌で頼れるベテラン女子美容師さん。女性らしい曲線や柔らかい質感のスタイルで、その人のかわいさや色気を引き出すのがお得意♡ インスタグラム[kirana_hirayama]では、ヘアアレンジを動画でわかりやすく解説中。そちらもチェック|
KiRANA SENDAI(キラーナ センダイ)

022-722-0815
10:00〜19:00(日曜・祝日〜18:00)
月曜定休
kirana-group.com
※このページの情報は2017年8月1日現在のものです。
【ライター 池田直美】【撮影 門山夏子】
【仙臺いろは】ビューティ相談室
ビューティ相談室では、美容と健康にまつわるお悩み・ギモンを大募集! いまさら聞けない、人には言いづらいってことまで、こっそりたっぷりぶっちゃけちゃってください。専門家とともに解説します!