プーリア風 のり麩のフリット
PICK UP 食材
カットのり麩
宮城県産ののりを使用した麩。水で戻し、味付けしてものりの香りをしっかり感じられる一品です。
価格 432円 / 製造者 津田海苔本舗
地産地消市場 「仙臺いろは」にてお買い求めいただけます
材料 40~50個分
| カットのり麩 | 20g |
|---|---|
| パルミジャーノチーズ | 10g |
| 塩こしょう | 適量 |
| 片栗粉 | 適量 |
作り方
-
1.

麩を水につけてやわらかくし、しっかり水気を絞ります。 -
2.

ボウルに①、麩をフードプロセッサーにかけて細かくし、パルミジャーノチーズと塩こしょうをします。 -
3.

丸く団子状にして片栗粉をつけ、オリーブオイルで揚げます。
COLUMN
先日のイタリア滞在で立ち寄った、南イタリア プーリア州のレストラン。プーリアのレストランでは果てしなく続く前菜がよく見られますが、今回のレストランもそう。出てきた品数10皿以上!今回のレシピはそのなかにあった一品、パンのフリットを再現しました。固くなったパンを水につけたあとしっかり水気を絞り、チーズと合わせて団子状にして揚げる一品。今回の麩は、のりの風味もあるので、香りもよくパクパクとビールのおつまみなどに合う一品です。ポイントは小さくつくること。スナック菓子のように仕上げてくださいね。

AISO認定オリーブオイルソムリエ
阿部加奈子さん
フードコーディネーターの資格取得後、イタリアに渡り料理学校や一般家庭で料理を学ぶ。自宅サロンにてイタリア料理教室「Buon appetito」主宰。
オリーブオイルソムリエとしても活躍中!



