
パーティーシーンにオススメ!お手軽で見栄えがする逸品です!
PICK UP 食材
 
鮭の中骨水煮
宮城県産の中落ちたっぷりの銀鮭を使用した水煮の缶詰。骨までやわらかく、カルシウムも豊富に含まれています!そのまま食べてももちろん、サラダやパスタ、チャーハンに混ぜても最高です!!
価格 230円(税込) / 製造者 木の屋石巻水産
商品の購入はこちら
地産地消市場仙臺いろはで販売中!
材料(2人分)
| 鮭の中骨水煮 | 100g | 
|---|---|
| マスカルポーネチーズ | 60g | 
| ガーリックパウダー | 適量 | 
| オリーブオイル | 大さじ1 | 
| 塩こしょう | |
| キャビア、いくら | |
| バゲット | 
作り方
- 
1.
  
 まずは鮭の中骨水煮から水を切りましょう。
- 
2.
  
 水を切った①とマスカルポーネチーズ、オリーブオイル、ガーリックパウダーをフードプロセッサーにかけます。ふんわり香りが入るのでガーリックパウダーがおすすめ。
- 
3.
 トーストしたパンににんにくをすりつけ、いくらとキャビアを飾って出来上がり!
 
COLUMN
今回はとっても簡単で、見た目も華やかな、パーティーにも使える一品。キャビアやいくらで飾り付けます。
中骨ごとミキサーにかけるので、コリコリっとした食感もアクセント。
イタリアでは、パンの上に具材をのせて食べる料理は“ブルスケッタ”と“クロスティーニ”と2つの呼び名があります。が、その違いはイタリア人に聞いても曖昧。
「にんにくをすりつけるのがブルスケッタだよ」と言う人もいれば、「パンの厚さが厚いほうがブルスケッタだ」とか。。ん~~。とにかく、具材をのっているパンはどちらも使っていいのかな、っていうのがわたしの印象です。レバーペーストを載せたり、刻んだトマトを載せたり、いろんな具材をのせて、ぜひパーティーシーンを盛りあげてください。

AISO認定オリーブオイルソムリエ
阿部加奈子さん
フードコーディネーターの資格取得後、イタリアに渡り料理学校や一般家庭で料理を学ぶ。自宅サロンにてイタリア料理教室「Buon appetito」主宰。
オリーブオイルソムリエとしても活躍中!
 
							 
							 
							 
							



 
																									 
																									 
																									 
 
 
 
 
						 
					 
						 
					