
1974年にオアフ島で30席のローカルなお店としてオープン以来、地元の人はもちろん、「オアフに行ったらEggs ’n Thingsのパンケーキを食べねば!」とツーリストをもトリコにしてきた有名店です。
日本におけるパンケーキブームの火付け役とも言える『Eggs ’n Things 仙台店』が、東北初出店として12/17にオープン。お待ち申し上げておりましたよ!!

パンケーキ15種類、エッグスベネディクト10種類、オムレツ11種類、ワッフル12種類……
そのほかビーフステーキやポルトガルソーセージなどのサイドオーダーに調理方法が選べる卵(スクランブルエッグ・半熟・黄身を崩して固め…など細かい!)がついた『ミート ‘n エッグス』など、伝統的なハワイアンフードも含めてもう大変なことになっております。何度通えば制覇できるのか…。
でもここは初志貫徹。看板メニューの『ストロベリー、ホイップクリームとマカダミアナッツ』(¥1,080税別)をオーダー。

真上からも激写。


フルーティーなグアバシロップとメープルを交互にかけ続ける幸せ。
マカダミアナッツ、ブルーベリー、バナナ、パイナップルなどのトッピングをパンケーキの生地の中に入れて焼き上げるメニューも発見。次はこれを食べねば…。
調子が出てきたところで、『エッグスベネディクト スタンダード』(¥1,280税別)を。
イングリッシュ・マフィンの上にソテーしたほうれん草とベーコン、そしてポーチドエッグをon。

まったり濃厚な中にレモンの酸味が効いた、自家製オリジナルのオランデーズソースを、とろ~り半熟の玉子の黄身に絡めて…。

ここでちょっと一息。
オープンな空間に、ローカルなハワイのリビングをそのまま運んできたような雰囲気がそこかしこに漂っていて、活気がありながらもほどよく落ち着ける店内です。

ゆったり落ち着ける、心持ち低めのファブリックチェア。
ハワイの言葉で“オハナ”は“家族”という意味だそう。相席OKな10人掛けダイニングテーブルが置かれていたり、インテリアの随所に、自分の家のように居心地良く過ごしてほしいという想いが込められています。

『アサイーバナナヨーグルト』(¥650税別)は、アサイーに加えてバナナがまるごと1本入っているそう!
オーダーを受けてから果物をブレンダーにかけるので、とても新鮮な状態でテーブルに運ばれてきます。

ピタヤのシャーベットを囲むように、フルーツグラノーラに苺、パイナップル、ブルーベリー、バナナが盛りつけられた『ピタヤボウル』(¥880税別)。
ピタヤとはドラゴンフルーツのこと。キンキンに冷えた甘酸っぱさがどのフルーツとも相性の良いシャーべットです。

この日はいただけませんでしたが、仙台店限定の『フォアグラとローストビーフのエッグスベネディクト』も気になりました!
ハワイに行かずとも本場の絶品パンケーキが楽しめる『Eggs ’n Things 仙台店』。
お向かいには「地産地消市場 仙臺いろは」です。あわせてどうぞ!
“萌えスタッフさん”見つけました

Eggs’n Things 仙台店

仙台市青葉区中央2-6-10
022-397-7121
9:00~22:00(L.O.21:00)
不定休
※価格はすべて税抜です
※このページの情報は2016年12月23日現在のものです。
【ライター 鈴木紘子】【撮影 門山夏子】