仙台パン図鑑 vol.9 「CHARMER DE BOULANGERIE」 ~食卓にしあわせを届ける、“ハリネズミのパン屋さん~

仙台のおいしいパン屋さんをじっくりめぐっていく「仙台パン図鑑」。9回目は、今年6月にオープンしたばかりの「CHARMER DE BOULANGERIE(シャルメ・ドゥ・ブーランジェリー)」へ。誰もが手に取りやすいパンから、これぞブーランジェリー!的なものまで。バランスよくラインナップされた住宅街のパン屋さんでした。

子どもから大人まで、食べたくなるパンがずらり!

仙台市内で10年ほどパン作りの経験を積んだオーナーシェフが、自身の地元にお店をオープンさせたのが今年6月。親しみをこめて“ハリネズミのパン屋さん”と呼ばれていますが、本当のお店の名前は「シャルメ・ドゥ・ブーランジェリー」。“シャルメ”とは、フランス語で“魅了する”という意味。お客さまを魅了するお店にしていきたいという願いを込めて、この名前を付けたそうです。とは言え、耳馴染みのないフランス語。なかなか覚えてもらえないだろうと考え、ヨーロッパではしあわせを呼ぶ縁起のいい動物とされるハリネズミをお店のアイコンにしたところ、それが功を奏して“ハリネズミのパン屋さん”と呼ばれるようになったのだとか。その名の通り、お店のあちこちからハリネズミが顔を出しています。

「シャルメ・ドゥ・ブーランジェリー」に並ぶパンは、一言で言えばバラエティ豊か!コッペパンやあんぱん、カレーパンなど、子どもから大人まで親しみやすいパンから、バゲッドやクロワッサン、おしゃれなデニッシュなど、パン好きが目を輝かせそうなものまで、40~50種類のパンが季節によって少しずつラインナップを変えながら並びます。しかも手に取りやすい価格帯。お店の開店時間10時に合わせてほとんどのパンが出揃い、少ししてからハード系のパンが並び始めます。

『シャルメ』おすすめパンカタログ

9月に登場したばかりの「クロワッサン ラヴィエット」(260円)は、オーナーシェフの自信作。フランス産小麦と、ヨーロッパで原産地を保証する制度「AOP認定」のフランス産ラヴィエットバターを使ったクロワッサンは、外側はクロワッサン特有のサクッとした食感、中はしっとりとした層になっていて、噛むとジュワッとバターが溶け出るような感覚が味わえます。「シャルメ」の中では少し価格が高めですが、それでも味わう価値がある注目のパン!

ちょっとおとぼけ顔で愛嬌たっぷりの「ハリネズミ」(160円)は、お店の看板メニュー。男の子にはチョコレート、リボンを付けた女の子にはいちごジャムが入っています。生地は水のかわりに牛乳をたっぷり使ったパン・オ・レ。ふんわりと口当たりの良いパンで、子どもたちにも大人気!ぜひ男の子と女の子、セットでどうぞ。

続いては、ハード系好きにはぜひ味わってもらいたい一品「バゲット」(260円)です。3種類の小麦粉をミックス。灰分(かいぶん)高めの粉を使うことで、小麦の風味を感じるバリッとしたバゲットに仕上げています。24時間以上低温で発酵させた後、高温で一気に焼き上げるので、外側はバリッとしていますが中はもっちりとした味わい。

最後は、思わず「どうやって作っているんですか?」と聞きたくなる「パン オ ショコラ」(220円)。チョコレートをかけているのかと思いきや、実はブラックココアが入った生地を外側に巻き、切り目を入れて焼き上げることで、このシマシマ模様ができあがるのだとか。ココア生地部分がカリッとしていて食感も面白い!中に入っているチョコレートは、甘さの中にもちょっぴりビター感のあるカカオバリー社のバトンショコラを使っています。

オープンから日が浅いものの、確実にファンを獲得している人気店。取材の日も、オープンと同時に親子連れやご近所の方が訪れ、楽しそうにパンを選んでいました。午後には品薄になってしまうことが多いので、来店は午前中がおすすめ。駐車場も4台あるので、遠征組もぜひ!

【パン語解説】
取材中に登場した、知っているようでうまく説明できないパンの専門用語をざっくり解説します。

●ブーランジェリー
パン屋さんの店名で見かける「ブーランジェリー」。これはフランス語でパン屋さんを意味する言葉ですが、ただのパン屋さんではありません。日本では厳格な決まりはありませんが、本場フランスでは、職人が自ら小麦を選び、粉をこねて焼いたパンをその場で売るお店だけが名乗れることになっている称号なのだとか。

シャルメ

住所/富谷市日吉台2-4-20
電話/022-344-9347
営業時間/10:00~18:00 ※売り切れ次第終了
休/月曜

※このページの情報は2019年9月30日現在のものです。
【ライター 佐々木綾】【カメラマン 小野寺真希】

ACCESS MAP

佐々木綾

宮城県仙台市出身。仙台市内の出版社勤務を経て、2007年よりフリーランスのライター・エディターとして活動をスタート。雑誌・フリーペーパー・WEBマガジン等の取材・ライティング・編集を担当。

この記事をシェアする