知っているようで、ちゃんと知らない。聞きたくても、人には聞けない。女性ならではの不調や不安について、東北大学の八重樫先生率いるドクター陣が解説!
教えてくれたのは
東北大学大学院医学系研究科長・医学部長
婦人科学分野 教授
八重樫伸生先生
東北大学病院
産科・婦人科 助教
横山絵美先生
PMSによる精神的症状
憂うつ
怒りっぽい、イライラする
不安感がある
混乱する
引きこもりがちになる
PMSによる身体的症状
乳房に痛みがある
お腹がふくれる
頭痛
手足のむくみ
関節や筋肉が痛い
体重が増える
Check
・月経開始前5日間のうちに、上記にあてはまる症状が1つ以上ある。
・月経開始4日以内に軽快し、月経周期13日目までに再発がない。
・日常生活に支障をきたしている。
・ホルモン剤の摂取や薬、アルコールの服用によって引き起こされたものではない。
↓
PMSの可能性があります!
生理前に起こるカラダと心の揺らぎ
PMSと診断される人は、規則的な月経周期を持つ女性の約4割と言われています。ただし、PMSと診断されなくても、月経前に何らかの症状を感じたことがある人は95%という報告も!(※) つまりPMSは、月経がある女性なら誰でも起こりうる病気。20代では頭痛や下腹部痛などのカラダの症状が出やすく、30代になるとイライラや不安感なども出やすくなるようです。
※出典:武田ら,Arch Women Ment Health 9(4):209-212, 2006
イライラ、不安感が強いならPMDDかも
PMDDの必須症状
感情の起伏が激しい
ものすごくイライラする
ものすごく落ち込む
ものすごく不安になる
PMDDの症状
何もしたくない
集中できない
だるい
過食
眠りすぎるor眠れなくなる
自分をコントロールできない
月経前に乳房の膨張感や痛み、頭痛、関節痛や筋肉痛、ふわふわとした浮遊感(めまい)、体重増加などの身体的症状もある
どうして生理前に起こるの?
大豆食品に含まれる大豆イソフラボンが腸内細菌によって代謝されてできる「エクオール」には、このエストロゲンと似た働きをすることが知られています。しかし残念ながら、日本人女性の約半分は、エクオールを作る腸内細菌を持っていません。エクオール非産生者は産生者と比べて、PMSのリスクが高いというデータもあります。
生理痛が重い人はPMSもつらい
PMSは治療すべき病気!
しかし近年、女性の社会進出が一般化し、女性の健康課題が問題視されるようになり、PMSは治療すべき病気と知られるようになりました。今はPMSを我慢せず、積極的に治療をする考えが広がりつつあります。お困りの人はぜひ、婦人科を受診してください。(横山先生)
次回は、PMSの治療法とセルフケアについて詳しく紹介します。
myベストパートナーになってくれる「かかりつけ医」を持とう!
※このページの情報は2022年12月6日現在のものです。
【仙臺いろは編集部】